在宅ワークディスカバリーネット実践記!忍者ブログを使った宣伝方法からアクセスアップ、入金報告まで公開!
- 在宅ワークディスカバリー
- ネットバンク
- ブログで宣伝
- お小遣い
- アクセスアップ
- SEOに取り組む
- Firefox
- パソコン豆知識(5)
- 雑文(26)








最新CM
- インターネットを写真のように撮ることができる無料ソフト
- みーぼ(04/28)
- みーぼ(04/28)
- 早い!すごい!無料で使えるSEOツール
- みーぼ(04/28)
- リンク画像の青い枠線を消す方法
- みーぼ(04/14)
- みーぼ(04/12)
- みーぼ(04/03)
最新TB
この記事にリンクする?
この記事へのリンク:
忍者ブログのテンプレートは、個々のテンプレ製作者さんごとにスタイルシートの設定が違うので、スタイルシートがわからない、もしくはいじることができないという方には、オートリンクネット設置が難しいと思います。
ですのでここに設置方法を載せておきます。(内心参考にしてもらえたなら、こっから登録して欲しいなと思ってます
)
ですのでここに設置方法を載せておきます。(内心参考にしてもらえたなら、こっから登録して欲しいなと思ってます

~初心者編~
まずオートリンクネットに登録手続きをすると仮登録完了メールが届きます。
そのメールの中には以下のものが書いてあると思います。
・■注意事項■
・■テキストリンクタグ■
・■イメージリンクタグ■
・■イメージファイルダウンロード■
・■本登録のリンク■
※注意
ちゃんと登録するにはあなたの紹介用URLリンクとオートリンクネットのURLリンク2つを、必ずあなたのサイトに設置しないといけません。
紹介用URLリンクだけだと登録を取り消されます。
■テキストリンクタグ■
そのまま貼りたい所にコピペするだけでOK
■イメージリンクタグ■
はじめに■イメージファイルダウンロード■の青表示されて下線の入ったリンクをクリック。
ファイルのダウンロード画面が出てきます。その中の保存ボタンをクリック。あなたのパソコンに保存します。保存先はわかりやすいところに新規ファイルを作ってその中に保存します。そのほうが解凍した後、便利です。閉じるボタンをクリック。
ダウンロードしたファイルは圧縮ファイルですので、解凍します。ファイルの上で右クリック、出てきたメニューの「すべて展開」を左クリック。
出てきた画面したの「次へ」をクリック、「完了」もクリック。
これで保存した圧縮ファイルと同じ所に展開されます。
展開したファイルの中を見ると■■■.gifと書かれているものがあります。これをあなたのサイトにアップロードしてください。
初心者編で使う画像は名前に数字の入っていないものです。
画像の名前 ”autolink_m.gif” これ→
これを使います。
テンプレートの指定でリンクにホバーがある場合、アイコンを持っていくとちょっこっと動くものがあります。こんなときでも上記だとバラバラに動くことはなく、見た目もよいです。
この場合だとオートリンクネットサイトのURLと紹介用URLをバナー内に一括にすることはできませんが、2つのリンクをサイト内に貼ってあれば、別々に表示しておいても、登録取り消しにはならないのでOK!
以下書き方です。
そうすると
こんな感じです。<br />は必要に応じてはずして下さい。
font-sizeの%を大きい数字にすると文字が大きくなり、少なくすると小さくなります。
冒頭にも書きましたが、忍者ブログではこれが一番無難な方法です。
記事がちょっと長いので、仮登録完了メールの中の■イメージリンクタグ■使っての貼り方は次の記事に書きたいと思います。
PR
まずオートリンクネットに登録手続きをすると仮登録完了メールが届きます。
そのメールの中には以下のものが書いてあると思います。
・■注意事項■
・■テキストリンクタグ■
・■イメージリンクタグ■
・■イメージファイルダウンロード■
・■本登録のリンク■
※注意
ちゃんと登録するにはあなたの紹介用URLリンクとオートリンクネットのURLリンク2つを、必ずあなたのサイトに設置しないといけません。
紹介用URLリンクだけだと登録を取り消されます。
■テキストリンクタグ■
そのまま貼りたい所にコピペするだけでOK
■イメージリンクタグ■
はじめに■イメージファイルダウンロード■の青表示されて下線の入ったリンクをクリック。
ファイルのダウンロード画面が出てきます。その中の保存ボタンをクリック。あなたのパソコンに保存します。保存先はわかりやすいところに新規ファイルを作ってその中に保存します。そのほうが解凍した後、便利です。閉じるボタンをクリック。
ダウンロードしたファイルは圧縮ファイルですので、解凍します。ファイルの上で右クリック、出てきたメニューの「すべて展開」を左クリック。
出てきた画面したの「次へ」をクリック、「完了」もクリック。
これで保存した圧縮ファイルと同じ所に展開されます。
展開したファイルの中を見ると■■■.gifと書かれているものがあります。これをあなたのサイトにアップロードしてください。
初心者編で使う画像は名前に数字の入っていないものです。
画像の名前 ”autolink_m.gif” これ→
これを使います。
テンプレートの指定でリンクにホバーがある場合、アイコンを持っていくとちょっこっと動くものがあります。こんなときでも上記だとバラバラに動くことはなく、見た目もよいです。
この場合だとオートリンクネットサイトのURLと紹介用URLをバナー内に一括にすることはできませんが、2つのリンクをサイト内に貼ってあれば、別々に表示しておいても、登録取り消しにはならないのでOK!
以下書き方です。
<a href="http://www.automatic-link.net/" target="_blank"><img src="http://file.■■■.blog.shinobi.jp/autolink_m.gif" border="0" alt="オートリンクネット新規登録"><br />赤い所はアップロードした画像のURLを入れてください。
<a href="http://www.automatic-link.net/" target="_blank"><span style="font-size:70%">by オートリンクネット</span></a>
そうすると
こんな感じです。<br />は必要に応じてはずして下さい。
font-sizeの%を大きい数字にすると文字が大きくなり、少なくすると小さくなります。
冒頭にも書きましたが、忍者ブログではこれが一番無難な方法です。
記事がちょっと長いので、仮登録完了メールの中の■イメージリンクタグ■使っての貼り方は次の記事に書きたいと思います。
この記事にリンクする?
この記事へのリンク:
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: